カラオケは日曜日に行ったんですけどね、その前に昼メシを食べに行ったんです。
何やらチェンバル国では珍しいブラックを食わせる店があるらしいとの情報をゲットしたのでそこに!
ブラックって何って?
ラーメンに決まっとろうがね!!WoodBookが何か食べたって言ったらそれラーメンですから。
ラーメンしか食べませんもの。
昨日食べたカレーライスだって、カレーに見えて実はラーメンだったに違いない。
カレーカルェー、 カラェー、 ラェーン、 ラムェーン、 ラメーン、 ラーメンラーメン!!ほら!!(”カ”はどこいった)
ああああ話が逸れた。
ブラックっていうのは、富山のご当地ラーメンの1つです。
ブラックの名前の由来は、初めてブラックを作ったと言われる店の店主が
松崎しげるの大ファンで、本人が店に来た際に興奮のあまり醤油ダレを入れ過ぎてスープが松崎しげる色、つまりブラックになってしまったというエピソードからとかそういう事は一切無く、単純にスープが黒いから。
詳しく書くのはめんどくさいので(オイ!w)、
All Aboutとか
Wikipediaとか読んで下さい(笑)
(記事にリンクしてあります)
今回行ったのは
風の味ら~めん GOINGOINっていうふざけた名前の店です。
「ごいんごいん」は方言で「どんどん、もっともっと」という意味らしいんですけど、WoodBookは使わないな(笑)
この店はブラック以外にもデカ盛りメニューが有名みたいで、
『いきなり!黄金伝説。』の【日本全国ご当地デカ盛りベスト10を食べ尽くす 】に出てたらしい。
BAKEつけ麺という代物。
名前の通りバケツに入っていて、麺6玉を30分以内に完食したら無料(失敗1,780円)、9玉だと更に5,000円の賞金(失敗2,980円)。
チャレンジメニューとしてではなく、普通に数人で突っついて食べるっていうのも良さそうですね。
あぁまた話があらぬ方向に広がっちゃった…。
WoodBookが食べたのはコレ↓ですよ
「中田ブラック(大盛り)」
うほっ!見事なまでにしげる色ですね!!どっさりブラックペッパーが振りかけてあります。
ラーメンにコショウは死んでも入れないWoodBookですが、出された時点で入っている場合はそれがその店のラーメンの味だという事で尊重します。
この状態がベストだと思って出しているという事ですからね。
半ライスと薄めるための割スープが付いてきます。

WoodBookラーメンと一緒にライスも食べません。
だから本当はコレは要らなかったりするんですけど、ブラックが元々おかずとしての一面も持つという歴史的な背景がある以上、そのように食べてみるのも一興かと。
さて、では食べてみます。
まずはスープを…
あ~美味…
しょっぱっ!!!!
ふぅ。
しょっぱいけどただしょっぱいだけじゃなくてちゃんと美味さがギュッと入ってますよ。
次は麺を…
ズルズルッ…
しょっぱっ!!!!
しょっぱいです!
ものっそい醤油が濃い!!

かなりしょっぱいんですけど、美味いからまた口に運んでしまいます。
ただし水の消費量はハンパねぇ!!
割スープ?
漢がそんなもん入れる訳がないだろう!!この濃さを悠然と楽しんでこそ漢。
あ、でもライスはいただきましたよ。
そして大盛り+大量の水+ライスで明らかにライスを後悔したのは言うまでもない。
でも付いてきたから食べる(貧乏性)。
しょっぱいけどまた食べたくなります。
ブラックペッパーもこのラーメンには合ってます。
チャーシューも肉肉しくてWoodBookが好きな感じ。

また行きたくなるレベルでした♪
あ、あと自殺願望がある人はコレを毎日食べてれば、
ごいんごいん高血圧になれますよ。
(ごいんごいん使ってみた)
という訳で今日も
いつものように家ネタ満載でお送りして参りましたが、そろそろお終いの時間が近づいてきました。
ん?何?家ネタなんて無いって?
あのね、ラーメンってのはWoodBookには必須なの。
食べないでいると足元がフラフラとおぼつかなくなってくるの。
つまり家で言うと
基礎のポジションなワケ。
そしてこれまで行った事が無い店を開拓するっていうのは、この基礎部分を強化する作業、即ち
地盤改良なワケ。
そういう家ネタを絡めた深い考えを込めつつ書いてますよラーメン日記。

ああラーメンが好きなだけさ。
ラーメンとは人生のラマン(愛人)である
-WoodBook-ほら、ちょっと上手い事言ってみましたよ。
ラーメンとラマン掛かってますからね(不安に耐え切れず説明)
変な汗が出てきたので終わり!
ちょっと濃いラーメンが食べたくなった人スイッチオン!

いつも応援ありがとうございます!!
この机は東京インテリアで購入しました。
子供用の学習机のコーナーを華麗にスルーして全然関係ないコーナーで見つけたものですwWoodBook白い学習机机は、、、こんにちは
子供の学習机を探していてこちらにたどり着きました。
とても素敵でシンプルな机ですね。
子供もとても気に入っており、どこで買えるんだろう?
と申しておきみどりすき家の牛丼できました。カラメルを作った鍋でそのままやっていくのですね!失礼しました!
今度また作ってみます^_^ルルすき家の牛丼できました。ルルさんへこんにちは!
すき家になりましたか!
カラメルはカラメルを作った鍋でそのまま次の工程に進むので、入れるタイミングとかは無いです。
カラメルが入ってる鍋に調味料やWoodBookすき家の牛丼できました。こんばんは!!今日晩御飯に作ってみたのですが…完全にすき家です!!
ネットで探してもみんな某吉◯家のレシピばっかりで私はすき家派だったので嬉しかったです!!
あっルルWoodBook vs 最強の配送業者名無しさんへえーっと・・・
今更指摘されても、正にそうですけど何かwWoodBookWoodBook vs 最強の配送業者お前がバカだろ.私(名無し)だ。西野カナhidemiさんへお久しぶりでゴザイマス。
WBは最近日曜出勤が多くて機嫌が悪い嫁に震えております…。
金爆は「女々しくて」しか知らなかったんですけど、アルバム聞いてみたらこれがなWoodBook西野カナふぁんさんへご無沙汰しておりますw
毎日見に来てくれてたんですか!?
半年くらい放置してたのに(TдT)
ありがたやありがたや…WoodBookNTTの光の勧誘と戦います その4 -終戦-りゅうさんへはじめまして。
レスが遅れてゴメンナサイ。
あんなトゲトゲした文章を引用したんですかw
まあ実際に止まったので効果の方は大丈夫かと思います。
止まるといいですねWoodBookメリー鍵コメさんへレスが遅くなってゴメンナサイ。
管理画面すら開かない状態がずっと続いてました_| ̄|○
幸いにもあの後お腹の調子は良くなり、今も健康にやっております。
GWで少し太WoodBook西野カナうちの子たち「会いたくて震える人」って呼んでましたw
お久しぶりです。どうされたのかと思ってたら、立て続けに三連チャンですか。
お元気そうで何よりです。
金hidemi西野カナ待ってました☆昨日からの連続更新☆
毎日覗き見していたかいがありました
これからも楽しみにしてます☆ふぁんNTTの光の勧誘と戦います その4 -終戦-自宅に光勧誘の電話が頻繁にかかってくるので、こちらの苦情文書を引用させていただきました。^^;
返事が待ち遠しいです!りゅう