お金で解決出来ない事は無いでやんす!『なめざえもん-(お金+ちょんまげ)=普通の人』のWoodBookですこんばんは。
お金が無いのでいろいろ解決するのが大変でやんす_| ̄|○。ちょっとぬるい牛乳を搾りたてだと思って飲むと何故か濃くて美味しい気がするでやんす。
今日は現場を見に行くだけなので昨日とは打って変わって気分が軽いです。しかも外壁材が搬入されたという情報をBさんから聞いていたのでもしかして・・・
外壁始まってました!!
建物裏手から張り始めています。ストレートグレーという色なのですが、濃紺ですねコレ。パッと見はほぼ黒です(笑)
和室のプチ窓の辺りまで来ています。
変更してもらった土台水切りと外壁のマッチングは上々です。やっぱり変更して大正解です!
(・∀・)イイ!
中に入ると1階天井のボードを張っていました。1階天井に入る配管が終わった所から張っているようです。↓はリビングですがダイニングも張り終わっていました。キッチンやパントリーの周辺はまだ配管作業中でした。
2階に上がると・・・
ついにユニットバスが全貌を現しました!
ほぼ一目惚れで決めただけあってかなりイイ感じです。
嫁のリアクションが楽しみです。ニヤリ・・・。
←ご満悦の嫁予想図
そして夜です。果たして外壁がどこまで進んでいるか。プチ窓周りも終わっていました。2階部分はまだです。
境界Y側の側面も出来ています。徐々に黒くなっていくWoodBook邸・・・。
室内もボード張りと配管が進行中です。『ボード張るな』と書いてあったトイレの配管部分も隠れていました。
パントリーの配管集合部には暖房用の配管が更に増えて↓な感じです。
これって床下はどうなっているのでしょうか??覗いてみました。えらい事になってます
2階はボード張り中心です。今日は洗濯室を撮ってみました。右側が脱衣所からも開く収納です。奥の凹んでいる所には洗濯機が入ります。
明日もやるのでしょうか?土曜って微妙なんですよね~。やってたりやってなかったり・・・。でも明日は娘の七五三なので昼間に現場に行けないかもです。
=======================================================
中華丼の鶉の卵は最後に食べるという人スイッチオン!
≪ 返事が無い。ただの屍のようだ。 | HOME | Low-Eガラスの件 ≫
この机は東京インテリアで購入しました。
子供用の学習机のコーナーを華麗にスルーして全然関係ないコーナーで見つけたものですwWoodBook白い学習机机は、、、こんにちは
子供の学習机を探していてこちらにたどり着きました。
とても素敵でシンプルな机ですね。
子供もとても気に入っており、どこで買えるんだろう?
と申しておきみどりすき家の牛丼できました。カラメルを作った鍋でそのままやっていくのですね!失礼しました!
今度また作ってみます^_^ルルすき家の牛丼できました。ルルさんへこんにちは!
すき家になりましたか!
カラメルはカラメルを作った鍋でそのまま次の工程に進むので、入れるタイミングとかは無いです。
カラメルが入ってる鍋に調味料やWoodBookすき家の牛丼できました。こんばんは!!今日晩御飯に作ってみたのですが…完全にすき家です!!
ネットで探してもみんな某吉◯家のレシピばっかりで私はすき家派だったので嬉しかったです!!
あっルルWoodBook vs 最強の配送業者名無しさんへえーっと・・・
今更指摘されても、正にそうですけど何かwWoodBookWoodBook vs 最強の配送業者お前がバカだろ.私(名無し)だ。西野カナhidemiさんへお久しぶりでゴザイマス。
WBは最近日曜出勤が多くて機嫌が悪い嫁に震えております…。
金爆は「女々しくて」しか知らなかったんですけど、アルバム聞いてみたらこれがなWoodBook西野カナふぁんさんへご無沙汰しておりますw
毎日見に来てくれてたんですか!?
半年くらい放置してたのに(TдT)
ありがたやありがたや…WoodBookNTTの光の勧誘と戦います その4 -終戦-りゅうさんへはじめまして。
レスが遅れてゴメンナサイ。
あんなトゲトゲした文章を引用したんですかw
まあ実際に止まったので効果の方は大丈夫かと思います。
止まるといいですねWoodBookメリー鍵コメさんへレスが遅くなってゴメンナサイ。
管理画面すら開かない状態がずっと続いてました_| ̄|○
幸いにもあの後お腹の調子は良くなり、今も健康にやっております。
GWで少し太WoodBook西野カナうちの子たち「会いたくて震える人」って呼んでましたw
お久しぶりです。どうされたのかと思ってたら、立て続けに三連チャンですか。
お元気そうで何よりです。
金hidemi西野カナ待ってました☆昨日からの連続更新☆
毎日覗き見していたかいがありました
これからも楽しみにしてます☆ふぁんNTTの光の勧誘と戦います その4 -終戦-自宅に光勧誘の電話が頻繁にかかってくるので、こちらの苦情文書を引用させていただきました。^^;
返事が待ち遠しいです!りゅう