昨日のAKBの選挙、1位がまさかのロシツキーでビックリしたWoodBookですこんにちは。

いつの間にかアーセナルからAKB48に移籍していたとは…。
大島優子もサッカー選手にセンターを奪われるとは予想だにしなかったでしょうね。
ところでもう一人の優勝候補、前田敦子ってどうなったんですか?
さてと。
あまりAKBネタを引っ張ってアイドルヲタだと思われてもアレなので話を変えますか。
以前から出る出ると騒いでいた我が職場の廊下、ついに出ました。
でも出たのはこういう↓のではなく

この人↓を虫にしたようなイメージのアイツです…。
Gですよぉぉぉーーーっ!!(号泣)バイト君がトイレに行こうとして発見しました。
すぐに溢れんばかりの殺虫剤をお見舞いしたら、半狂乱になって物陰に逃げ込んだそうです。
1時間半くらい経って死体を回収しようとダンボールをどかしたら、仰向けにひっくり返ってました。
ホウキでササッと紙に載せようとしたら
ピクッ…
何で生きてるのー!?
殺虫剤の死の霧を浴びせられてから1時間半ですよ。
普通ならもうとっくにカッサカサになって硬直してるでしょうに!
一体この異常なまでの生命力はどういう事よ?
でもよくよく考えたら噛み付くでもなく、刺すでもなく、ただそこにいるだけで殺意に満ちた人間の攻撃を受けるGって、何故にそこまで忌み嫌われるのでしょうか?
たしかに雑菌を大量に持っていたりするので不衛生ではありますが、それ以外の実害はほとんど無いはずなのに。
強いて挙げるとすれば
・神出鬼没
・素早い
・飛ぶ
・黒光りしてて気持ち悪い
・繁殖力が加藤鷹
・異様なまでの生命力
・1匹見たら100匹いる的なこんな感じでしょうか?
どれも人間の感情の部分による所が大きいようです。
しかしこれらの特徴は何もGに限った話ではなく、他にも当てはまりそうですよね。
なのに人間のG嫌いっぷりはハンパない。
何を隠そうこの「G=悪」という感覚はDNAレベルで刻み込まれた物なのです。
Gが地球上に出現したのはおよそ3億年前と言われています。
人類がまだ猿っぽい時代であれば生活の場に虫がいるなんていうのはごく当たり前の事だった筈なので、人類とGの対立の図式が出来上がったのは、おそらく食料を備蓄したり生ゴミが出たり、人間の生活がある程度文化的になって、侵入されると不快感を感じるようになってからだと思われます。
それでも数十万年というレベルで死闘を繰り広げてきた事になりますな。
縄文時代には
「この前貝塚に生ゴミ捨てに行ったらものっそいデカイGがいたのよー。」
「私なんて家に侵入されて石斧でぶっ叩こうとしたら土器の隙間に逃げ込んじゃって!あぁ忌々しい!!」などという会話が奥様方の間で交わされていた事でしょう。
今でこそ対G戦専用の武器が数多く売られていますが、当時は新聞紙もスリッパもありません。
素手もしくは棒、石器という原始的な武器で太刀打ちせねばならず、かなりの苦戦を強いられていたと思われます。
この状況下ではGと他の虫の格差は今以上に大きいものだったのではないでしょうか。
こうして人類に
「Gはとんでもなく手強い虫」という認識が刷り込まれていく事になります。
人類との戦いが始まって程なく、Gは進化の分かれ道に差し掛かります。
人類との共存か対立か。この決定的な岐路において、かれらは抗う事を選択したのです。
ちょっと
綺麗な色になってみるとか、
角の一本でも生やしてみるとかすれば、人類にチヤホヤされる愛玩昆虫への道も拓けたであろうに、彼等はより強く、より速く、より黒く進化していく事を選んだのです。
そんな闘争の日々の中で身に付けたある行動。
飛行です。いや、元々飛ぶ事はできたんですよ。
ここで言う飛行とは移動や逃走のための飛行ではなく、攻撃としての飛行です。
人間に向かって飛ぶ!というある種自殺行為とも取れる、まさに神風。
最初はヤケクソになって人間に突撃するだけでした。
「くそ!もう逃げ場がねぇぜ!おりゃぁあああああ!!!!」と闇雲に突撃しては叩き落とされ、あるいは踏み付けられるGたち。
いろんな所に向かって突撃して数え切れない戦友達が空に散って逝きました。
そんな中で彼等はある事実に気付き始めます。
「何か顔に向かって行くと人間の慌て具合がハンパなくね?」と。
鋭い毒針も強靭な顎も持っていないGがようやく辿り着いた人類への直接攻撃の手段、それが
「顔に向かって翔べ」だったのです。
追い詰められたGが何故か丁度顔の高さを飛び回るのは、こうした先G達の犠牲によってDNAに紡がれた本能なのです。
現代におけるGが嫌いな理由の上位にランクインする
「飛ぶ(しかも何故か顔に向かって)」という理由は、人類とGの数十万年に及ぶ戦いの歴史そのものだとも言えます。
そりゃ嫌いなワケだ。
数十万年ですもの。
進化の歴史がカブト虫や蝶とは真逆、人類との戦い。
彼等はペットではなく戦士です。
戦士と戦士は戦う宿命。もっと違う形で出会っていたら、リチャード・ギアとHACHIみたいな関係を築けたかも知れなかったのに。
哀しい運命ですな…。
でも奴等を強敵(とも)とは呼べないって人スイッチオンw
この机は東京インテリアで購入しました。
子供用の学習机のコーナーを華麗にスルーして全然関係ないコーナーで見つけたものですwWoodBook白い学習机机は、、、こんにちは
子供の学習机を探していてこちらにたどり着きました。
とても素敵でシンプルな机ですね。
子供もとても気に入っており、どこで買えるんだろう?
と申しておきみどりすき家の牛丼できました。カラメルを作った鍋でそのままやっていくのですね!失礼しました!
今度また作ってみます^_^ルルすき家の牛丼できました。ルルさんへこんにちは!
すき家になりましたか!
カラメルはカラメルを作った鍋でそのまま次の工程に進むので、入れるタイミングとかは無いです。
カラメルが入ってる鍋に調味料やWoodBookすき家の牛丼できました。こんばんは!!今日晩御飯に作ってみたのですが…完全にすき家です!!
ネットで探してもみんな某吉◯家のレシピばっかりで私はすき家派だったので嬉しかったです!!
あっルルWoodBook vs 最強の配送業者名無しさんへえーっと・・・
今更指摘されても、正にそうですけど何かwWoodBookWoodBook vs 最強の配送業者お前がバカだろ.私(名無し)だ。西野カナhidemiさんへお久しぶりでゴザイマス。
WBは最近日曜出勤が多くて機嫌が悪い嫁に震えております…。
金爆は「女々しくて」しか知らなかったんですけど、アルバム聞いてみたらこれがなWoodBook西野カナふぁんさんへご無沙汰しておりますw
毎日見に来てくれてたんですか!?
半年くらい放置してたのに(TдT)
ありがたやありがたや…WoodBookNTTの光の勧誘と戦います その4 -終戦-りゅうさんへはじめまして。
レスが遅れてゴメンナサイ。
あんなトゲトゲした文章を引用したんですかw
まあ実際に止まったので効果の方は大丈夫かと思います。
止まるといいですねWoodBookメリー鍵コメさんへレスが遅くなってゴメンナサイ。
管理画面すら開かない状態がずっと続いてました_| ̄|○
幸いにもあの後お腹の調子は良くなり、今も健康にやっております。
GWで少し太WoodBook西野カナうちの子たち「会いたくて震える人」って呼んでましたw
お久しぶりです。どうされたのかと思ってたら、立て続けに三連チャンですか。
お元気そうで何よりです。
金hidemi西野カナ待ってました☆昨日からの連続更新☆
毎日覗き見していたかいがありました
これからも楽しみにしてます☆ふぁんNTTの光の勧誘と戦います その4 -終戦-自宅に光勧誘の電話が頻繁にかかってくるので、こちらの苦情文書を引用させていただきました。^^;
返事が待ち遠しいです!りゅう