この夏の心霊番組の少なさにご不満のWoodBookですこんにちは。
夏の風物詩といえば海と枝豆と甲子園と並んで心霊でしょ!
どこぞのテレビ局もK-POPばかり推してないで、夏こそ新ジャンルのS(心霊)-POPユニットなんかを売りだしてみればいいんだ。
こう↓じゃなくて

こう↓

動きには定評がありますよSADA。
あの奇っ怪なダンスはオリジナリティ満点です。
映画だってCARSとか可愛らしいのじゃなくて涼しくなるようなホラー仕立てにしてくれよ。
こう(Cars)↓じゃなくて、

こう(Curse)↓でしょ。
さて、冷蔵庫の話の続き。
冷蔵庫をもらう事にしたのは良いですが、84kgもある冷蔵庫を1人で運ぶのは無理です。
という事でお盆休みの墓参りのついでにパパンと弟に手伝ってもらって運ぶ事にしました。
そして当日の朝、墓地に現れたパパン、
「腰が痛ぇ…。」と息も絶え絶えな様子です。
そして弟、
「指が折れた…。」
何この親子(号泣)よりによって冷蔵庫を運ぼうという日にギックリ腰と骨折って!

もううぬらの助けなんぞ借りぬわ!!
結局叔父さんを召喚して手伝ってもらう事になりました。
まずおじいちゃん宅からの搬出です。
2人がかりなら持つのはそれほど大変ではないのですが、廊下が狭いので苦労します。
メキッ!
右手の親指がトイレのドアノブに引っ掛かって冷蔵庫にプレスされましたorz
飛び上がりそうな程痛いけど手を離したら大惨事です。
84kgの冷蔵庫が今度は足の上に落下する事になります。
叔父さんもただでは済まないでしょう。
耐えろ。耐えるんだ。
こんなの出産の痛みに比べたら屁みたいなものさ。
出産した事無いけど。で、何とか痛みを堪えながらクルマに突っ込んでハッチを開けたままノロノロと運びました。
リビングの掃き出し窓から入れるのがキッチンまでの最短コースです。
室内は毛布に乗せて滑らせて移動させました。
滑らせるのは嫁が冷蔵庫を後ろから押して、WoodBookが毛布を引っ張る感じで動かしたら割とすんなりいきました。
冷蔵庫を横にして運んだので念のため1日電源を入れずに放置し、電源を入れて庫内が冷えてから食材の引越しをします。
そのために一時的に2台同時に動いているという状況が発生していたのが↓の画像というワケです。

食材の引越しは、壊れて急遽冷蔵庫を買い換えというパターンではないので、冷えてる冷蔵庫間の移動です。
腐るとか溶けるとかを気にせずじっくりやれました。
賞味期限切れの物なんかを処分したという事もありますが、それを差し引いても庫内の使い勝手はかなり良いように感じます。
ドアポケットのサイズが大きい上に位置調整できるようになったので、微妙に高さが合わなくて入らなかった物がスッキリ収まりましたし、冷凍庫と野菜室は引き出しに分かれているので整理されて使い易いです。
前の冷蔵庫だと冷凍室の下の方に埋もれて忘れ去られるという事がありましたが、引き出しで小分けになっていればそれも防止できますな。
あとは古い冷蔵庫を処分するのみ!
夏はホラーだろ!って思う人スイッチオン!
この机は東京インテリアで購入しました。
子供用の学習机のコーナーを華麗にスルーして全然関係ないコーナーで見つけたものですwWoodBook白い学習机机は、、、こんにちは
子供の学習机を探していてこちらにたどり着きました。
とても素敵でシンプルな机ですね。
子供もとても気に入っており、どこで買えるんだろう?
と申しておきみどりすき家の牛丼できました。カラメルを作った鍋でそのままやっていくのですね!失礼しました!
今度また作ってみます^_^ルルすき家の牛丼できました。ルルさんへこんにちは!
すき家になりましたか!
カラメルはカラメルを作った鍋でそのまま次の工程に進むので、入れるタイミングとかは無いです。
カラメルが入ってる鍋に調味料やWoodBookすき家の牛丼できました。こんばんは!!今日晩御飯に作ってみたのですが…完全にすき家です!!
ネットで探してもみんな某吉◯家のレシピばっかりで私はすき家派だったので嬉しかったです!!
あっルルWoodBook vs 最強の配送業者名無しさんへえーっと・・・
今更指摘されても、正にそうですけど何かwWoodBookWoodBook vs 最強の配送業者お前がバカだろ.私(名無し)だ。西野カナhidemiさんへお久しぶりでゴザイマス。
WBは最近日曜出勤が多くて機嫌が悪い嫁に震えております…。
金爆は「女々しくて」しか知らなかったんですけど、アルバム聞いてみたらこれがなWoodBook西野カナふぁんさんへご無沙汰しておりますw
毎日見に来てくれてたんですか!?
半年くらい放置してたのに(TдT)
ありがたやありがたや…WoodBookNTTの光の勧誘と戦います その4 -終戦-りゅうさんへはじめまして。
レスが遅れてゴメンナサイ。
あんなトゲトゲした文章を引用したんですかw
まあ実際に止まったので効果の方は大丈夫かと思います。
止まるといいですねWoodBookメリー鍵コメさんへレスが遅くなってゴメンナサイ。
管理画面すら開かない状態がずっと続いてました_| ̄|○
幸いにもあの後お腹の調子は良くなり、今も健康にやっております。
GWで少し太WoodBook西野カナうちの子たち「会いたくて震える人」って呼んでましたw
お久しぶりです。どうされたのかと思ってたら、立て続けに三連チャンですか。
お元気そうで何よりです。
金hidemi西野カナ待ってました☆昨日からの連続更新☆
毎日覗き見していたかいがありました
これからも楽しみにしてます☆ふぁんNTTの光の勧誘と戦います その4 -終戦-自宅に光勧誘の電話が頻繁にかかってくるので、こちらの苦情文書を引用させていただきました。^^;
返事が待ち遠しいです!りゅう